建設業の税務調査に困っていませんか?【税金減額】100%保証

工事原価、外注費、交際費…
税務署が、本当に見ているポイントご存知ですか?

まずはご相談頂き、どんな状況でもお話を聞かせて下さい。
必ず、お力になれる自信があります。

今のその不安。
確実に解消します!

あなたに代わって税務署との対応を全て代行・立ち合います
実際にお客様の99%以上が納税額を半分に!
私たちは建設業に強い、税務調査専門の税理士です。

※自社集計に基づく実績であり、必ずしも効果を保証するものではありません。

不安を確実に解消する
3つのお約束

あなたに代わって徹底した交渉を実行

不意の税務調査など、どのように対応したら良いのか分からず税務署の 言いなりになってしまうケースがよくあります。
私たちは税務署の言いなりにならず、 あなたに代わって納得のいく交渉をお約束します。

書類等の保管がなく、推計課税になっている場合も対応いたします! 書類等の保管がなく、推計課税になっている場合も対応いたします!

税務署・国税局(課税部・資料調査課)などどんな調査段階でもご相談ください。
脱税がバレて推計課税になっている場合も対応いたします。
あなたの不安を解消いたします。

年間30件近くの税務調査対応実績!

一般的な税理士事務所では年間1~2件程度と言われる税務調査対応ですが、 弊所では年間30件近くもの対応実績を誇ります。安心してお任せください!

匿名OK!まずはあなたの"不安"を
0円相談で今スグ解消

担当税理士 小野田直通 0120622067

料金体系

初回相談0

着手 20万円〜

税務調査報酬

成功報酬:減額分の10〜15%
※カード払い可能

GNsでは、お問い合わせもしくは初回面談時に無料でシミュレーションを行い、税理士費用を含めて依頼される効果がでるかを依頼前に検討します。

予想される税額より減額
予想される税額より減額できない場合

こちらのパターンの場合は、ご依頼者様の金銭的負担が増えてしまうためお断りさせて頂く場合があります。

私たちと共に
解決した事例

CASE1
CASE2
CASE3

匿名OK!まずはあなたの"不安"を
0円相談で今スグ解消

担当税理士 小野田直通 0120622067

代表税理士紹介

小野田 龍

『医者を間違えると命を失う』『税理士を間違えるとお金を失う』
という言葉があります。
税金はグレーゾーンがとても広く、それぞれ事業の実態を考慮して法律を適用していきます。 そのため、一方の事業者で経費にならないものが、別の事業者では経費として認められることも多々あります。

税務調査では、このグレーゾーンについて、事業者(税理士)の意見と税務署の意見を実態に即して話し合いを行っていきます。

相談者の中には、税務署に多額の税金を提示され、事業を継続できない、 自分の人生終わりだなんて仰る方も多くいます。税務署の言いなりにならないためには、専門的な知識をもって理路整然と根気強く税務署と協議していくことが大切です。 本当に依頼者の立場に立って、事業が継続できるよ う、税金の負担が少しでも軽減できるように真剣に向き合います。

諦めずに一度ご相談頂き、お話を聞かせて下さい。
必ず、お力になれる自信があります!

ご利用の流れ

1 お電話・メール・LINEでのご相談
2 0円面談
3 ご成約、ご入金
4 税務調査立会、税務署へ徹底交渉
5 調査終了

よくある質問

調査連絡が来ました。最短でどのくらいの日数で対応していただけますか?
原則として即日で一度ご連絡を入れさせて頂き、即日依頼を頂くことが可能です。
税務調査が入っているが、税理士を変えることは可能ですか?
税務調査の途中でも税理士を変更することが可能です。多くの案件でも途中で変更して頂いてます。
税務署ではなく国税局が調査に来てしまいましたが、対応可能ですか?
国税局の対応実績も豊富なので、安心してご依頼下さい。
税務署と直接話したくないのですが、可能ですか?
ご依頼頂ければ基本的に税理士が税務署職員と話しますので、直接話して頂くことはありません。
領収書をなくしてしまったのですが大丈夫でしょうか?
領収書がない場合でも、経費が認められる場合もあります。諦めないでご相談下さい。
他の税理士事務所と比べて、どのような点が優れていますか?
建設業に精通した税理士が在籍しており、業界特有の税務問題に精通している点が強みです。
私たちは年間で、一般的な税理士の20~30倍の税務調査対応を経験しております。お客様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけており、安心してご相談いただけます。
対応エリアを教えてください。
全国対応しております。遠方のお客様は、オンラインでのご相談も可能です。

企業情報

商号
税理士法人GNs
社員
代表社員 小野田龍
13名(所属税理士3名・スタッフ10名)
設立
平成29年11月1日
所在地
東京都新宿区新宿六丁目12番地5号 新宿松喜ビル5階
アクセス
都営大江戸線 東新宿駅
A3出口 徒歩3分
東京メトロ 丸ノ内線 副都心線 新宿三丁目駅
E1出口 徒歩5分     
税理士登録
東京税理士会・新宿支部 税理士法人番号 第4151号

お問合せフォーム

は必須入力項目です

01お名前(匿名可)
例) やまだたろう
02電話
例) 03-1234-5678 ※ハイフンなしでも可
03メールアドレス
例) sample@gns-tax.or.jp
04お問合せ内容
05ご相談内容

個人情報の取扱い

プライバシーポリシー
税理士法人GNsは、『売上増加』、『利益拡大』、『事業の継続』など企業の課題をともに解決していくための努力を日々行っています。
顧問業務・節税対策、決算対策、銀行対策、税務申告、記帳代行、給与計算などの一般的なサービスはもちろんのこと、 経営に関するアドバイスを提供し、お客様企業の成長につなげていく事を目標として税理士業務を行っています。
その中で個人情報を適切にかつ慎重に取り扱うことは社会的責務であると考え、当社ではこの責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。
1.個人情報の取得について
個人情報の取得は、その利用目的を明確に定め、適正かつ公正な手段によってこれを行います。また個人情報の利用についてはご本人に同意を得た利用目的の範囲内で行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用する場合には、あらかじめご本人の同意を得て行うものとし、個人情報の第三者への提供は原則として行わないものとします。また、提供する場合はあらかじめご本人の同意を得て行います。 なお、個人情報の管理はその利用目的の達成に必要な範囲内で、正確かつ最新の状態で行います。
2.個人情報保護に関する法令その他の規範の遵守について
個人情報の取扱いにあたっては、税理士法第54条並びに個人情報保護に関する法令、指針、ガイドライン、その他の規範を遵守いたします。
税理士法第54条(税理士の使用人等の秘密を守る義務)
税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者は、正当な理由がなくて、税理士業務に関して知り得た秘密を他に漏らし、又は窃用してはならない。 税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者でなくなった後においても、また同様とする。
3.個人情報の安全管理について
個人情報の漏洩、減失または棄損および改ざん等を防止、是正するため、組織的、人的、物理的および技術的に総合的なセキュリティ対策を講じます。
4.お問い合わせ、苦情及び相談への対応について
弊社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情につきましては、弊社お問い合わせ窓口までご連絡ください。
開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)の求めに遅滞なく対応いたします。
当社のすべての従業者は、この個人情報保護方針の趣旨と意図を十分理解した上で、日常の業務遂行にあたって細心の注意を払い、個人情報保護のため一層の努力をいたします。

制定日: 2023年7月11日